審美歯科とは、歯の審美性=美しさを向上することを目的とした歯科治療です。
銀色の詰め物や被せ物を自然な白い色のものに取り替え、色や形を自然で美しく仕上げたりします。
セラミック
瀬戸物のような陶材です。主に前歯の被せ物に使用されます。
ハイブリットセラミック
セラミックとプラスチックを混ぜた歯科材料です。
金属を使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、歯と同じ色のため、審美性にも優れています。
インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)に使用されます。
メタルボンド
セラミックの内側に金属を焼き付けて強度を増した被せ物で、金属を使用するので丈夫で割れにくく、長持ちします。
変色しにくいことも特徴です。
ゴールドインレー
金色の金属を削った部分に詰める治療法です。腐食性がなく、劣化しにくいことが特徴で、金属アレルギーの原因にもなりにくい材質です。