衛生に徹底配慮した清潔な院内
当院では新しい滅菌機器を導入し、衛生的な器具と環境で安全な治療を心がけています。インプラントの光機能化
紫外線とオゾンにより詰め物や被せ物を殺菌しております。〔光機能化UVオゾン照射装置〕一人ひとりの患者様に滅菌後の器具を使用
当院の診療器具は一人ひとりの患者様ごとに使い捨ての滅菌パックを使用して、滅菌をし、診療が始まる直前に開封をして使用しております。消毒、殺菌、滅菌の違い
消毒……細菌の活動を弱める。
殺菌……特定の細菌を殺す。
滅菌……すべての細菌を死滅させる。
診療台
人間工学に基づいてデザインされた診療台を使用し、ゆったりと診療していただけます。
デジタルレントゲン
身体に負担の少ないデジタル方式を導入しております。従来のレントゲン撮影に比べて放射線の量を約4分の1から10分の1に抑えることができます。また、撮影画像は拡大可能。それにより、さらに綿密な治療計画を立てることが可能です。
矯正用レントゲン
歯の矯正を行う前に、頭がい骨全体のレントゲンを撮影し、より適切な矯正を行います。
滅菌器
院内感染を防ぐため、当院では使用した器具の滅菌(菌を完全に殺すこと)を徹底して行っております。また、オゾン水精製器で、器具を水洗する場合にもオゾン水を使用しています。滅菌が終わった器具は、滅菌パックで保存し、衛生を保っています。
ハンドピース用滅菌器
ハンドピース(歯を削る歯科用器具)も患者様に使用する毎に専用滅菌器を使い、ひとつひとつ丁寧に滅菌しています。
口腔内カメラ
お口の中をカメラ撮影し、診療台横のモニターに映し出します。現在のお口の中の状態をしっかりと見ていただきながら、しっかりと説明し診療方針を決めていきます。
モニター設備
レントゲンや、口腔撮影した画像を、診療台横の大型モニターに映し出し、患者様に見ていただきます。その後、治療内容をしっかりご説明し、患者様に納得していただきながら治療を進めてまいります。
細菌カウンター
必要に応じて、歯周病の原因といわれている口内細菌の数を、その場で調べることができます。
レーザー治療器
レーザー治療器は、歯肉の切開や小帯の切除、歯周病治療、口内炎の沈静など、様々な用途に使用されます。 痛みが少なく、傷や炎症を早く治す効果があります。
ぺリオウェイブ
光により歯周病菌を殺菌する、新しい歯周病治療法です。細菌を染色し、無熱の赤色光と化学反応させ細菌を死滅させます。
インプランター
インプラントを埋め込む器械です。
拡大鏡
肉眼では難しい治療も、拡大鏡で確認することで、精密な治療が可能になります。
超音波スケーラー
歯石を取る機器です。
レジン照射器
歯を削った穴に流し込んだレジン(合成樹脂)に、紫外線を照射することで硬化させることができます。